□SDGsとキャンプ
SDGsと聞いて、理解できないのは私だけではないと思います。
“持続可能な開発目標”って具体的に何を指しているのか、よくわからないですよね。
それに、キャンプとSDGsには、一体どんな関係があるのでしょうか?
そこで私たちはこのように書き直してみました。
“将来も大好きなキャンプを続けるためには、環境や社会に良い影響を与えるキャンプの楽しみ方を考えて、今から何をすれば良いか一緒に考えましょう”
いかがですか、少しは具体的になりましたか?
コロナ禍、キャンプが熱狂的なブームになったとき、
油と生ゴミで汚れた水場、焚き火で焼かれた地面、ゴミ捨て場の大量のごみ、夜中まで大声で騒ぐ人たちを皆さんもキャンプ場で見たと思います。
こんな様子で、キャンプは楽しくありませんね、持続可能では無いのです。心あるキャンパーは、早くブームが過ぎ去ってくれと願ったはずです。
SDGsは国家や企業だけが取り組むことではなくて、キャンプに関わる個人でも取り組むことができます。
□バックヤードフィールドの取り組み
SDGsは17の目標で構成されていて、私たちはコットン100%のパップテント「パッチンつなぐーの」を通して
“目標12:つくる責任 つかう責任”に取り組んでいます。
①持続可能な生産【リデュース】
「パッチンつなぐーの」は受注生産のため必要最小限の在庫だけを持ち資源を有効利用しています。
②持続可能な消費【リデュース】
コットン100%の素材は、遮光性、遮熱性、吸湿性、通気性、防音性に優れ快適な幕内環境を保つことができ、焚き火などの火の粉にも強い性質があります。(※注)
また、特殊パラフィン加工を施しているので、撥水性があり、経年使用による撥水効果の低下にもパラフィンワックスによるメンテナンスで効果が回復します。
弊社は、補修や修理のご依頼にお応えして、少しでも永く使っていただけるようにしています。
※注:コットン生地は不燃性ではありません
③廃棄物の削減【リユース】
裁断したあとの残り布を用いて新たな製品を作り出し、廃棄物の発生を最小限にしています。
コットン素材は、ポリウレタン素材やPUコーティングと異なり加水分解を起こさないので永く使用できます。
また、不要になった「パッチンつなぐーの」の引き取り体制を整え、エイジング素材として新たな製品を作り出します。